次のページ 前のページ 目次へ

12. アドレス帳

Sylpheedのアドレス帳では、アドレスの情報を「人物(パーソン)」という単位で管理します。1つの人物に対して複数のアドレスを登録することができます。

アドレス帳は、メニューの「ツール>アドレス帳」、ツールバーの「アドレス」ボタンなどによって起動できます。

12.1 アドレスの登録・削除

アドレス帳を開いた後、アドレスを登録したいフォルダを「共有アドレス」や 「個人用アドレス」などが書かれたリストの中から選択します。 その後、

のいずれかを行うことで追加 ダイアログが表示され、それぞれの項目を入力した後OKを押せば登録されます。

また登録されたアドレスを選択後、

のいずれかを行えば編集ダイアログが表示され、OKを押せば更新されます。

同じく登録されたアドレスを選択後、

のいずれかを行えばアドレス帳からそのアドレスを削除することができます。

12.2 並べ替えと検索

右側のリストのカラムタイトルをクリックすると、その項目でリストの並べ替えを行うことができます。

「検索:」入力欄に文字列を入力してEnterを押すと、名前、アドレス、備考で絞り込み検索が行えます。

12.3 情報のコピー

右側のリストで登録された人物を1つまたは複数選択し、メニューより「編集>コピー」またはコンテキストメニューより「コピー」を選択します。

その後、コピー先のフォルダを選択し、メニューより「編集>ペースト」またはコンテキストメニューより「ペースト」を選択することで、情報をコピーすることができます。

なお、フォルダ間で移動を行いたい場合は、コピー&ペーストを行った後、元のデータを削除してください。

12.4 フォルダとグループ

グループはあらかじめ登録された複数のアドレスを入れることのできる特殊なフォルダです。 フォルダの中にフォルダやグループを作成することは可能ですが、グループの中にフォルダやグループを作成することはできません。

のいずれかを行えばグループを作成することができます。 矢印ボタンで「利用可能なアドレス」と「グループのアドレス」間でアドレスを移動して登録します。

12.5 メッセージ作成ウィンドウとの連携

メッセージの作成画面で、

することでアドレス帳画面を出すことができ、 そこでアドレスやグループを選択して「宛先:」, 「Cc:」, 「Bcc:」ボタンを押せば それぞれメッセージ作成ウィンドウの宛先, Cc, Bccにアドレスが追加されます。

複数選択してボタンを押して同時にたくさん追加することも可能ですし、 一度アドレスを入力した後、また別のアドレスを選択してボタンを押せば 前に追加したアドレスの次に選択したアドレスが追加されます。

12.6 アドレス帳のインポート

SylpheedはCSVとLDIF形式のテキストファイルのアドレス帳をインポートすることができます。ファイルの文字コードはロケールエンコーディングまたはUTF-8のものが取り込めます。

以上の手順でアドレス帳をインポートすることができます。


次のページ 前のページ 目次へ