aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/manual/ja/sylpheed-9.html
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'manual/ja/sylpheed-9.html')
-rw-r--r--manual/ja/sylpheed-9.html8
1 files changed, 4 insertions, 4 deletions
diff --git a/manual/ja/sylpheed-9.html b/manual/ja/sylpheed-9.html
index 2404a976..52a7be60 100644
--- a/manual/ja/sylpheed-9.html
+++ b/manual/ja/sylpheed-9.html
@@ -2,7 +2,7 @@
<HTML>
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=UTF-8">
- <META NAME="GENERATOR" CONTENT="LinuxDoc-Tools 0.9.66">
+ <META NAME="GENERATOR" CONTENT="LinuxDoc-Tools 0.9.69">
<TITLE>Sylpheed ユーザーズマニュアル: アカウントの設定</TITLE>
<LINK HREF="sylpheed-10.html" REL=next>
<LINK HREF="sylpheed-8.html" REL=previous>
@@ -192,12 +192,12 @@ APOP認証を使用すると、生のパスワードが流れなくなるため
<H3>(作成)タブ</H3>
-<H3>署名</H3>
+<H3><A NAME="account-prefs-signature"></A> 署名</H3>
<P>「直接入力」では、メッセージ作成時に自動的にメッセージの最後に挿入する署名文字列を指定します。
-アカウントの作成時に「名前 &lt;メールアドレス>」という形式で自動作成されますが、後から変更することができます。</P>
+アカウントの作成時に「名前 &lt;メールアドレス>」という形式で自動作成されますが、後から変更することができます。直接入力の署名はアカウントごとに10種類まで設定でき、メッセージ作成時に切り替えることができます。デフォルトでは「署名1」が使用されます。</P>
<P>また、「ファイル」を選択すると署名ファイルを指定することができます。
-既定値は<ホームディレクトリ>/.signatureです(Windows 2000/XPの場合は C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Sylpheed\signature.txt 、Vista/7の場合は C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Sylpheed\signature.txt)。</P>
+既定値は<ホームディレクトリ>/.signatureです(Windows の場合は C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Sylpheed\signature.txt)。</P>
<P>「コマンドの出力」を指定した場合は、指定したファイルをコマンドとみなして実行し、その出力結果を挿入します。</P>
<P>「署名を引用の前に入れる (非推奨)」にチェックを入れると、メッセージ作成時に署名が引用の前に挿入されるようになります。電子メールで推奨される形式ではありませんが、「本文+全文引用」というスタイルでメールを作成する必要があるときなどに使用します。</P>
<H3>以下のアドレスを自動指定</H3>