aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/manual/ja/sylpheed-8.html
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'manual/ja/sylpheed-8.html')
-rw-r--r--manual/ja/sylpheed-8.html2
1 files changed, 1 insertions, 1 deletions
diff --git a/manual/ja/sylpheed-8.html b/manual/ja/sylpheed-8.html
index 6821d909..ff8a8b67 100644
--- a/manual/ja/sylpheed-8.html
+++ b/manual/ja/sylpheed-8.html
@@ -160,7 +160,7 @@ APOP認証を使用すると、生のパスワードが流れなくなるため比較的安全になります。
<P>メッセージ作成時に自動的にメッセージの最後に挿入する署名文字列を指定します。
アカウントの作成時に「名前 &lt;メールアドレス>」という形式で自動作成されますが、後から変更することができます。</P>
<P>また、「ファイル」を選択すると署名ファイルを指定することができます。
-既定値は<ホームディレクトリ>/.signatureです(Windows 2000/XPの場合はC:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Sylpheed\signature.txt)。</P>
+既定値は<ホームディレクトリ>/.signatureです(Windows 2000/XPの場合は C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Sylpheed\signature.txt 、Vistaの場合は C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Sylpheed\signature.txt)。</P>
<P>「コマンドの出力」を指定した場合は、指定したファイルをコマンドとみなして実行し、その出力結果を挿入します。</P>
<H3>以下のアドレスを自動指定</H3>